menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

ハナミノカサゴの飼育

海水魚の飼育を始めるきっかけとなるときは、色鮮やかな魚を見て多くの方が海水魚に見とれてしまって飼育してみたいと思い海水魚の飼育に挑戦されている方が多いでしょう。

多くの海水魚を身近で見られるところは水族館ですが、この水族館でミノカサゴという綺麗な海水魚をみたことがあると思います。
このミノカサゴも海水魚の飼育では定番になっていますので海水魚ショップでも販売されており、比較的飼育しやすい海水魚です。

このミノカサゴですが、見た目はとても大きく見えます。
しかし、魚自体の大きさは小さくてヒレがとても大きくて体以上の大きさに広がります。
ミノカサゴは魚自体は小さくて小柄ですがヒレの長さを考慮してから大型水槽で飼育してあげましょう。
60cm水槽などの小型水槽でも充分ですがヒレを広げて泳ぐことを考慮すると狭すぎます。

また、ハナミノカサゴは雑食傾向にはありますが、肉食傾向が強い海水魚であります。

ですので、小型魚と混泳をさせておくと食べられてしますこともありますので混泳する場合はハナミノカサゴの口に入らない程度の大きさで混泳しましょう。

ハナミノカサゴは同種での複数飼育が可能ですので大型水槽でハナミノカサゴの複数飼育もできます。
複数飼育をすると、ヒレを広げて泳ぎますのでとても綺麗で観賞魚としては最適です。
複数飼育でも2匹での飼育は避けておきましょう。
絶対とは言えませんが、どんなに相性が良くても同種の2匹飼育では争うことが多くあります。
ハナミノカサゴだけではありませんが海水魚では同種2匹の飼育はペアーでない限り避けておいた方がよいでしょう。

ハナミノカサゴの餌付けですが、クリルなどの乾燥餌で餌付けすると良く食べてくれますので、比較的餌付けしやすいです。
しかし、中には全くクリルに興味をもってくれないものもいますので、その場合はアサリなどの2枚貝を開いてむき身を餌として与えてみましょう。
生餌には基本的によく餌付いてくれます。
また、釣具屋に売っている釣り餌のゴカイや青虫、モエビなどを与えてもよく食べてくれます。
餌付かないときは生き餌とクリルや人工餌を混合して与えていくと自然に餌付いてくれます。

ハナミノカサゴの飼育は海水魚の本などでは時々難しいジャンルに入っていることがありますが、他の海水魚と比べると餌付いてくれれば基本的には飼育が容易ですので初心者のかたでも充分に飼育ができます。
ただ、注意事項があります。
これは絶対に守らなければいけません。
ハナミノカサゴには背鰭に毒がありますので絶対に素手で魚を触らないようにしてください。
背びれさえ触らなければ大丈夫と思っていてもヒレにあたってしまうこともありますので絶対に素手で触ることは厳禁です。
ハナミノカサゴだけではありませんが、基本的には魚自体を素手で触ることは魚に対していいことはありませんので素手では触らないようにしておきましょう。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top