menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

セミホウボウの飼育

海水魚の飼育ではよく見かけるのが色鮮やかなスズメダイの群れやチョウチョウウオの群れが泳いでいる水槽を見ることが多いですが、その色鮮やかな水槽とは正反対の地味な水槽でも面白い魚が泳いでいることが多くあり、海水魚の飼育歴が長い方は色鮮やかな水槽よりも、マニアックな海水魚を単独飼育されている方が多くいらっしゃいます。

なかでも底をハウようにして泳ぐ海水魚が人気があります。
底をハウようにして泳ぐ魚は沢山いますが、今回はその沢山いる中で、セミホウボウという海水魚の飼育方法について記載いたします。

セミホウボウは中、西部太平洋からインド洋にかけて幅広く生息しております。
大きさも全長40cmていどまで成長する中型魚になります。
肉食系の魚ですので混泳には向いていなく、基本は単独飼育が好ましいでしょう。
このセミホウボウは真上から見ると丁度、蝉が止まっているかのように見えます。
その姿からセミホウボウと名付けられております。
基本的には底面を中心に泳いでいますが、水槽での飼育では時々上面にまで泳いでくることがあり、飛び出してしまうことも良くあります。
少しの隙間からでもすきを 見つけられては飛び出すことがありますので注意してください。

セミホウボウの飼育環境ですが基本的には単独飼育をメインとして記載します。
混泳は難しいためできないものと頭に入れておいてください。
水槽サイズは90cm以上を用意しましょう。
できるようなら奥行が長い方が好ましいです。
基本的には底面をハウようにして泳ぎます。
ライブロック類は少なめにレイアウトしましょう。
ライブロックが多いと泳ぐスペースが減るからです。
飼育水温は23℃から25℃で飼育が可能です。
夏の高水温と冬場の低水温には厳重注意するよういしてください。

セミホウボウは肉食魚です。
特に小魚を好んで食べてくれます。
水槽へいれたての頃は何も食べない日が続くことも多いでしょが、徐々になれてくるとたべてくれるようになりますので安心して成長を見守ることができます。

セミホウボウはカサゴに近い種類ですので夜行性の傾向もあります。
小さいカニも食べることがありますので餌は多くの種類を与えてあげてから最終的には人工餌へ餌付くように飼育していきましょう。

セミホウボウは40cm程度になりますが海水魚ショップに出回っているセミホウボウは幼魚がほとんどですので、最初の餌付けがうまく行くかどうかで長期飼育が可能かわかります。
病気にはあまりかかることもないと思いますが、万が一白点病などにかかった場合は別水槽で治療してあげましょう。
単独飼育であっても治療は別水槽で行うことが海水魚の飼育では基本です。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top