menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

カクレクマノミの飼育

カクレクマノミが映画ファインティングニモで話題となり、人気が急上昇して海水魚ショップ各地で売り切れが続出していたころもありました。

このかつて人気だったカクレクマノミですが、飼育は簡単です。

カクレクマノミはスズメダイの中間ですが、模様がオレンジベースで白の模様が入りとても綺麗な海水魚です。

カクレクマノミの飼育でよくイソギンチャクと一緒に飼育するイメージをお持ちですが、飼育時に必ずイソギンチャクをいれないといけないと言う事はなく、むしろイソギンチャクを入れないほうがカクレクマノミは飼育しやすいです。

イソギンチャクはライブロックなどに固定させるように置きますがイソギンチャクは置いた場所が気に入らなければ移動していきます。

イソギンチャクの移動によってイソギンチャクがポンプに絡み付いてイソギンチャクがメチャクチャになり水が濁ってカクレクマノミが死んでしまうという事故が多くあります。

イソギンチャクは思っているほど、同じ場所にいることも少ないので、カクレクマノミの飼育はイソギンチャクを入れないで飼育されたほうが良いでしょう。

カクレクマノミは複数で飼育することも可能で群れになったりも水槽内ではします。

海水魚ではブリード固体もカクレクマノミでは多く販売されており、水槽での飼育からのブリードも狙えます。

ペアリングらしき行動をしているカクレクマノミを見つけたら2匹を別水槽で隔離してみましょう。

2匹隔離をして暫く飼育しておくと産卵して育てていけます。

ブリードを狙う場合はこのように隔離をしておかないと他の魚に生んだ卵を食べられてしまいますので注意が必要です。

カクレクマノミ以外にもクマノミの種類は多くいます。

トウアカクマノミやブラックセオリスやハナビラクマノミなど数多くいます。

ほとんどのクマノミの飼育方法は似ておりますのでどの種類も簡単に飼育していけるでしょう。

クマノミの飼育する点で注意する点は大型魚との混泳は難しいですが、スズメダイなど小さな魚だと混泳が色鮮やかで綺麗な配色になり魚同士の争いもなく順調に飼育していけると思います。

多くのカクレクマノミのブリーダも日本にも沢山増えてきましたので今後はブリード固体中心にショップでも販売されていくことになるでしょう。

カクレクマノミの病気は白点病に注意しなければいけません。

急な水温変化や飼育によるストレスが原因で白点病になる場合がございます。

白点病になってしまった場合は市販の治療薬や淡水欲などで治療してあげてください。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top