menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

海水魚水槽の苔対策

海水魚の飼育をしていると必ず悩まされるのは海水魚の病気です。
中でも白点病は特に海水魚の病気では多くて困っている方も沢山います。
この白点病ぐらいに海水魚の飼育でなやみが多いのが海水魚水槽に生えてくる苔です。
この苔が出だしたら、広がるスピードがものすごく速く、放っておくと苔だらけになって水槽の中が見えないぐらい酷くなります。

この苔に悩まされている方が海水魚の飼育さえている方では意外と多くいらっしゃいます。

海水魚の苔を抑えるにはこけの発生となる原因であるライト類を使わないという方法もありますが、観賞価値がライトが無いと下がってしまいます。
また、ライトが無いと弱る魚もいますのでライトを使わない方法はあまり好ましくはありません。
最近では苔対策用の薬品も多く出ていますが、ほとんどの場合は苔を抑える薬を使ってしまうと白点病になった場合には白点病の薬を混ぜることができません。
それではどのようにして苔対策をすればいいのでしょうか?水槽のガラス面についている苔はスポンジなどで拭いてあげると簡単に取れますので特に問題はありません。
海水魚の飼育で苔が一番多いのは底砂やライブロックに苔が増えだしたときの対処方法を考えなければいけません。

苔がライブロックに付いた場合はライブロックを取り出して歯ブラシやタワシなどで磨く方法も無いとは言えませんが、ライブロックの数が多いとライブロックを水中から取り除くことにより水質が大きく変化してしまう危険性も起こりえます。
また底砂や底砂利に苔が付いている場合に取り除く場合も同じように底砂、砂利などを水槽から出して洗うといった方法もあります。
このように苔を人間の手によってとるには難しい状態であることがわかります。
淡水魚ではプレコやコリドラスといった魚がいますが、海水魚では草食は沢山いますが、苔を草食の魚が食べつくすのは、あまりにも無理があります。

そこで海水魚の苔取り対策によい方法はシッタカガイという小さな巻貝を投入るる方法が海水魚の飼育では最も良い方法です。
シッタカガイはライブロックに生えているコケ類も食べてくれますので、ライブロックを苔が生えるたびに水槽から出す手間も省けるようになります。
砂利もシッタカガイに任せておけば綺麗に苔を取り除いてくれますので苔が多い水槽ではシッタカガイの購入をお勧めします。
シッタカガイは丈夫で強いため水槽のクリーナー役に最適ですので飼育水槽への投入を苔で悩んでいる方はご検討ください。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top