海水魚を飼育していると、色々な海水魚に手を付けてみたくなります。
海水魚の飼育当初は小魚を中心に飼育される方が多く、小魚から中型ヤッコ、大型ヤッコ、サンゴと色々と飼育の幅を広げていく方がほとんどでしょう。
海水魚の飼育でサンゴ水槽を飼育し始めるとサンゴと他の何かを泳がせたいとお考えになる方が多くいらっしゃいます。
そのサンゴ水槽にピッタリの混泳させることができる生き物がいます。
タツノオトシゴです。
タツノオトシゴには色々な種類が多くいますが、共通している点があります。
タツノオトシゴはオスが卵を抱えており、子供を守っております。
このタツノオトシゴは基本的には海水魚との混泳には向いていませんのでサンゴ水槽で飼育される方が多くいらっしゃいます。
タツノオトシゴの中にカリビアンシーホースというとても綺麗でカラーバリエーションも多いタツノオトシゴがいます。
黄色や赤やオレンジなどとても色鮮やかです。
また、サンゴ水槽でカリビアンシーホースを泳がしていると、サンゴの色とカリビアンシーホースの色と調和されておりとても観賞しがいがある水槽に仕上がります。
カリビアンシーホースの飼育環境ですが、水温は25℃が理想の水温です。
高温にも低温にも弱いため水槽用クーラーとヒーターは必ず準備してあげてください。
サンゴ水槽で飼育していると水流ポンプをサンゴに使っているところがあると思いますが、カリビアンシーホースを泳がせている水槽では水流は弱めに調整しておいてください。
あまり、水流が強いとカリビアンシーホースが泳げなくなりますので注意してください。
カリビアンシーホスの餌ですが、人工餌や乾燥エビにはまず、餌付ことがなく、人工餌での飼育は難しいです。
一番良い餌は生き餌であるイサザアミが毎日用意できればいいのですが、中々イサザアミを生きたままキープさせることも難しいため、イサザアミを与え続けるのは困難です。
イサザアミは時々与えるようにして主食は冷凍ブラインシュリンプを与えるようにしましょう。
冷凍ブラインシュリンプはとても細かいですが、栄養価が高く、少量でも健康に育ちます。
冷凍ブラインシュリンプは良く食べてくれますが、あまり与え過ぎると海水の汚染につながりますので与え過ぎには注意してください。
カリビアンシーホースの飼育はできるようでしたら水槽は深さがあるものを選ばれた方が長期飼育ができますので深さがあるものを選んで飼育にチャレンジしてみてください。
⇒おすすめアクアリウム用品通販サイト
⇒海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!