menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

オキゴンベの飼育

海水魚には多くの種類がいますが、その中でも泳ぎ方に特徴があり、とても可愛い魚がいます。
ゴンベの種類の魚です。
そのゴンベ種類の中でもオレンジ色の綺麗な海水魚で日本の海でも採取できるオキゴンベの飼育について記載させていただきます。

まず、ゴンベという名前ですが1説では昔の子供の髪型である権兵衛(子連れ狼の大五郎の髪型)から名づけられたという説もあります。
オキゴンベはゴンベの種類の中では比較的体高があり、大きさも15cmぐらいまで成長し、ゴンベの中では大型種になります。

ゴンベは泳ぎ方に特徴があり、可愛い魚ですが、気性は結構荒いです。
特にオキゴンベは大型のゴンベになるため性格が荒く相性が悪い魚には攻撃的で強いです。

コバルトスズメやカクレクマノミなどはシュリンプとも共存が可能で混泳されている方が多いですが、オキゴンベの場合は肉食傾向が強いためシュリンプは食べられてしまいます。

オキゴンベは可愛く見えますが縄張り意識が強いためゴンベの種類との混泳も難しいです。

大型ヤッコやチョウチョウウオとの混泳は問題なくできます。

しかし、オキゴンベは稀に大型魚にも攻撃的になる場合もあるものがいますので、混泳後は観察が必要です。

オキゴンベの飼育環境はライブロックを複数組み上げて複雑な環境にしてあげた方が隠れ場所もできてストレス軽減になり良いでしょう。

オキゴンベは水温の変化には海水魚の中では強いほうですが、夏場の高水温だけは避けるようにしてあげたほうが良いでしょう。
基本的に夏場でも水温は28℃以下にしてあげてください。
餌も肉食傾向がありますが、雑食性ということもあり、何でも食べてくれます。

人工餌にも比較的慣れるのが早いため餌付けでの苦労は無さそうです。

オキゴンベ以外のゴンベも同じことが言えますが、何でも食べるので人工餌だけで飼育していては長期飼育が難しいため時々は生き餌を与えてあげましょう。

最近は人口餌も栄養バランスがよくなってきておりますが、生き餌ならではの栄養分も海水魚にはありますので人工餌だけで育てる場合と生き餌と混合で育てた場合では発色も違ってきますし寿命も違ってきます。
基本的なサイクルを作ってあげて生き餌を上げる日を週に1度程度は与えるようにしてあげると海水魚のストレス軽減にもなり、状態もよく成長していきますので餌の工夫も海水魚の飼育ではポイントになります。

人間と同じ用に海水魚も毎日同じ餌では飽きてしまうこともあるようです。

できるだけ色々な種類の餌を多く与えてあげましょう。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top