menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

濾材の交換時期

海水魚の飼育をしていると淡水魚に比べて水替えやその他のメンテナンスがとても複雑に思えることが無いでしょうか?淡水の場合は水替えは3分の1程度水槽から取り出して水道水をそのままいれればよかったですが、海水魚の場合は飼育水は塩水のため人工海水を作らなければいけません。
また、濾材の場合はどうでしょう。

淡水の場合は水槽の水替えを終えてから1週間後には濾材交換を行っても問題はありませんでした。
しかし、海水の場合だと淡水と同じ方法では水槽内が不安定になり飼育している魚たちへ影響を与える可能性があります。

海水魚の場合は水替えをした場合水槽内のバクテリアが安定するまでにさいていでも2週間は濾材交換を行ってはいけません。
水替えだけであれば1週間に1度行ってもいいですが、濾材交換をする場合は最低でも2週間は間を置きましょう。
濾材の交換をする際は一度に全部の濾材を交換してはいけません。
2回に分けて行いましょう。
まずは濾材を 半分交換します。
この時に半分交換した濾材は玉ねぎネットのようなネットに入れておくと次回から交換がネット単位で行えますので簡単にできます。

半分の濾材を交換したら、また、2週間水替えも何もせず空けます。
2週間後に残りの半分の濾材交換を行います。
海水魚の場合の濾材交換は1か月がかりで交換を行うことになりますので計画的にすることが必要になります。

ではこの海水魚の濾材を交換する時期はどのようにして決めるといいでしょう。
ただ単に定期的に濾材を交換していても濾材が無駄になるだけですし、水槽内のバクテリアも不安定になるだけです。
まずは飼育水を目視します。
目視して黄ばんだような感じに見える場合は汚染されていますので交換しなければいけません。

次にニオイもポイントになります。
飼育水が臭かったり、濾過槽が臭かったりするとバクテリアの働きが鈍くなっているため交換が必要です。

目視、ニオイのどちらも問題が無ければ水替えの必要はないのでしょうか。

それは間違いです。
水槽内は亜硝酸という魚たちには毒となる成分が出てきております。

この亜硝酸の量が規定値以下だと合格ですが着ていい以上だと水替え若しくは濾材交換が必要になります。
水替えを行っても同じような結果になった場合は濾材交換が必要になります。
淡水魚より面倒ですが、面倒な分だけ海水魚は綺麗ですので見応えがとてもあります。
濾材交換は行わない方も中にはいますが、濾材交換をしなければ濾過バクテリアも弱りますので必ず交換時期には濾材交換を行ってください。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top