menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

パープルファイヤーゴビーの飼育

海水魚は見ていてとても美しい魚ばかりです。
観賞向けの魚で飼育を多くのお方々がされている種類はヤッコ類が最も多いです。
このヤッコ類にはまだまだ、知らない種類が多くいます。
ヤッコ類はとても色が綺麗で大型種が多いため迫力と美しさを兼ね備えています。

しかし、海水魚はヤッコだけではありません。
ヤッコ類とハギ類とベラ類とチョウチョウウオ類は色鮮やかなものが多くいます。

しかし、これだけではありません。
実は日頃から地味なハゼ類にもとても綺麗な海水魚がいます。
それはパープルファイヤーゴビーという魚です。
パープルファイヤーゴビーはハゼ類の仲間ですが同じハゼ類でも底面を泳がず、中層あたりを良く泳いでおります。

パープルファイヤーゴビーは名前の通りパープル中心に体全体を淡く色彩を出しております。
また、パープルファイヤーゴビーにそっくりなハゼ類の魚もいます。
それはハタタテハゼとアケボノハゼです。
この2匹は形はパープルファイヤーゴビーと同じですが、ハタタテハゼとアケボノハゼの二種類は比較的に海水魚ショップにも多く飼育されております。

また、パープルファイヤーゴビーはアケボノハゼやハタタテハゼとの混泳も可能です。

またパープルファイヤーゴビーは他の魚とも混泳は可能ですが臆病な性格ですので基本的には小型魚やおとなしい魚との混泳をするか、サンゴ水槽での飼育がお勧めです。
また、パープルファイヤーゴビーはハタタテダイやアケボノハゼに比べるとお値段がとても高いため入手が難しいという点もあります。
更に入荷数もとても少ないため入手は難しく希少な魚です。
パープルファイヤーゴビーは大きさも7cm程度と小さいため60cm水槽でも充分飼育が可能です。

パープルファイヤーゴビーの飼育環境ですが、基本的には高水温に弱い魚で低水温にも弱い魚です。
基本的には水温は25℃で設定しましょう。
夏の水槽用クーラーは必須で、冬場のヒーターも必須です。
パープルファイヤーゴビーは値段が高く入荷数は少ないですが飼育難易度は簡単ですので水槽に慣れてしまえば長期飼育が可能です。
餌も人工乾燥飼料に慣れてくれますので生き餌などは不要です。
時々冷凍ブラインシュリンプを与えてあげるとパープルファイヤーゴビーが喜びますので時々餌を変えてみたりすることは良いかもしれません。

パープルファイヤーゴビーは少し高価ですがとても綺麗な海水魚で飼育する価値はありますので是非挑戦してみてください。
基本的には水質と水温にさえ気を付けておけば簡単に飼育できる魚ですので初心者の方にもお勧めです。
是非挑戦してみてください。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top