menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

ナースシャークの飼育

海水魚では多くの方はスズメダイやヤッコ類若しくはチョウチョウウオの仲間を飼育している方がほとんどでしょう。
中にはカエルアンコウや、ボロカサゴなどの待機型で餌を捕食する魚を飼っている方もおられると思いますが、海水魚で大型魚を飼育されている方はなかなか、いません。
海水魚での大型魚の多くは、よく泳ぎ回るためにとても大きな水槽でないと飼育ができません。
また、大型魚を180cm水槽で飼育している方も見かけますが、多くの海水魚は途中で成長が止まり、大型魚も本来の大きさまでは成長せずに本来の形まで成長してくれない海水魚がほとんどです。

特に多いのがナポレオンフィッシュの単独飼育を大型水槽でされている方がいますが、本来ナポレオンフィッシュのオスはナポレオンが帽子をかぶっている姿をイメージしたようにコブが出ている形が最終的な形ですが、飼育下ではまず、コブが出るまでの大きさに育てるのは難しいです。
4m、5mの水族館並みの水槽であれば別ですが、家庭ではまず難しいですね。
良く育てれてもコブが出てきそうな感じのところで成長がストップしてしまうと思います。
このように本来なる形まで成長せずに止まってしまうと可愛そうな気もしますね。

このように形が変わっていく魚は本来の姿であるべき形までの成長は難しいため、大型魚の飼育は海水魚では難しいと言われております。
しかし同じ大型魚でも形も変わらずそのまま大きくなる海水魚も多くいます。
中でもサメやエイは模様も形も変わらずそのまま大きくなる者が多いです。
しかし、サメやエイは良く泳ぎ回るため小型水槽では飼育が難しいです。
ですが、エイやサメはマニアの方にも人気があり、飼育されている方も多くいらっしゃいます。
サメの場合は模様も形も特に変わることはありませんが大きくなるにつれて色はどちらかというとボヤケテきたり小さい時より汚くなることが多いです。

ですのでサメの飼育は大型水槽で途中で成長が止まっても綺麗なままで維持できますので観賞向けには成長が止まってくれた方が都合がいいです。
中でもナースシャークというサメは大型になり、迫力もあるサメですのでお勧めです。
自然下では4m、5mと大型に成長するサメですが、飼育下では1mにも満たないで成長が止まることが多くしかも、あまり泳がないサメですので水槽内での飼育には適しています。
餌は最初はアサリ貝など活きているものから慣れさせて餌付いてくると生魚の切り身なども食べてくれます。
おとなしいサメですが歯は鋭いため水槽内に手を入れるときは気を付けてください。
水温は25℃固定で飼育された方が長期飼育ができるようです。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top