menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

トゲチョウチョウウオの飼育

海水魚の中でチョウチョウウオの種類は色鮮やかでとても綺麗な魚が多くどのチョウチョウウオも一度は飼育できたら飼育してみたい魚ばかりです。
このチョウチョウウオの種類の中では日本の海にも生息しているチョウチョウウオが沢山います。
チョウチョウウオの多くはサンゴがある場所に多く生息していますが、ほとんどのチョウチョウウオは水槽で飼育する場合はサンゴ水槽で飼育することは不可能です。
サンゴが突かれてたべられてしまいます。

このチョウチョウウオの中でも最もポピュラーなチョウチョウウオでトゲチョウチョウウオというチョウチョウウオの中では比較的大型のチョウチョウウオがいます。
このトゲチョウチョウウオは幼魚から成長していくにつれて背びれの後端が糸状に伸びていきますのでとても優雅なチョウチョウウオです。
色も白地に黄色が入っており、顔付近には黒がはいっていますのでとても色がはっきりとして綺麗な海水魚です。

このトゲチョウチョウウオは縄張り意識が強いため、性格がおとなしい魚とは混泳には向きません。
基本的には同等の大きさの魚で強い魚との混泳がお勧めです。

チョウチョウウオの仲間は全体的に白点病になりやすいため飼育難易度も難しい種類といわれております。
しかし、チョウチョウウオの中ではトゲチョウチョウウオが白点病などになりにくい種類でもあり、比較的飼育しやすい種類になります。
もし白点病になってもトゲチョウチョウウオは強いため基本的に他のチョウチョウウオに比べると治癒しやすい魚です。
トゲチョウチョウウオの飼育環境ですが、基本的に他のチョウチョウウオと同じ飼育環境です。

水槽の大きさは120cm以上が望ましく、水温は25℃前後で設定して夏場の高水温と冬場の低水温には弱いため水槽用クーラとヒーターは必ず設置してください。

また、殺菌灯も付けておくと白点病の予防にもなりますので殺菌灯も付けておきましょう。

殺菌灯は賛否両論です。
殺菌灯を付けていると、バクテリアが少なくなるとか言われる方もいますが、殺菌灯ではそこまでバクテリアには影響がありません。
基本的に濾過さえ正常に稼働していればバクテリアには何も問題がありません。

ただし、銅イオンを白点病の治療で使用する場合は必ず殺菌灯を消灯しておきましょう。

銅イオンの効果がでなくて白点病が治るものも治らなくなります。

チョウチョウウオの飼育は安定してくると病気も少ないため綺麗ですので是非チャレンジしてみてください。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top