menu

海水魚の飼育法-初心者の飼い方

フィルターの選び方

海水魚はとても綺麗です。
しかし、飼育を実際にするとなると淡水魚より念入りに前準備が必要です。
綺麗な海水魚を飼育するために最も重要なのが水質を管理するための濾過です。
淡水魚同様に海水魚でもPhが低下すると魚がショック死や病気にかかりやすくなったり水槽内が不安定になります。
この水質をなるべく長期間維持させるためには濾過させるためのフィルターが必要です。

このフィルターの種類は主に上部フィルタ、底面フィルタ、外掛け式フィルタ、外部式フィルタ、オーバーフロー濾過槽と多くの種類がございます。
それぞれ利点、欠点があります。

まず、最も利用者が多い上部フィルターですが、主に60cm水槽から120cm水槽で使用されております。
150cm、180cm用もありますが注文販売が多いようです。

上部式フィルターでは濾材が上に置けるため見た目もスッキリして手入れもしやすく便利です。
しかし、大型になればなるほど濾過漕が重くなるため水槽へ偏った負荷をかけてしまうため大型水槽にはあまり好ましくありません。

底面フィルターは小型水槽に利用者が多くいます。
水槽底面に設置して砂利を敷きます。
その砂利がフィルターの役目をして飼育水を濾過します。
あまり海水魚では荒い目の砂利は使用しないため、海水魚の飼育では底面フィルターは向きません。
手軽で便利ですが、濾過力が小さく、海水にはあまり効果が見られないのが現状です。

外掛け式フィルターは小型水槽に利用することが多く、小魚などお手軽に海水魚の飼育をしたい方には便利でお勧めです。
外掛け式は手入れがしやすくコンパクトですので場所を取りません。
しかし、大型水槽には容量が小さいため設置が不可能です。

外部式フィルターは海水魚、淡水魚で利用されている方が上部式フィルター同様に多くの利用者がいらっしゃいます。
外部式フィルターは水槽上部が全て開くためサンゴ水槽など多くの光を好む海水魚などを飼育するときなど便利です。
また、水槽がスッキリして見えますので見た目も綺麗ですし水槽内の清掃もしやすいです。
また、濾過槽内も何重かに構造されているので濾過力もあり、外部式フィルターはメンテナンスもしやすいです。

しかし、外部式濾過は濾過漕の汚れ具合が稼働中に確認できないため、停止してからの確認となり不便な点もあります。

オーバーフロータイプは濾過槽が大きいため濾過力もあり、手入れもしやすくとても優れた濾過槽です。
水槽と別に下段に置くため通常の水槽より重量がトータルで重くなります。

飼育する魚や水槽サイズによって一番良いタイプの物を選びましょう。


おすすめアクアリウム用品通販サイト
海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top