海水魚の飼育で大型魚の飼育を中心にされている方にお勧めの魚がいます。
コバンザメです。
コバンザメはサメと付いているためサメの仲間と思われがちですが、コバンザメはサメの仲間ではありません。
サバやカジキなどのスズキ目の仲間に入ります。
このコバンザメですが、基本的に丈夫でとても飼育がしやすい魚です。
自然界では亀やサメなどの大型の魚に小判型の吸盤でくっ付いてから寄生虫などを食べてあげています。
大型魚には沢山の寄生虫が付いてきますのでコバンザメは大型魚にとって、便利な魚です。
コバンザメを水槽内でも飼育は可能です。
海水魚ショップではコバンザメの幼魚の入荷が多くありますので比較的に入手しやすい魚となっています。
幼魚で入荷してもコバンザメは60cmから80cmぐらいまで成長しますので最終的には大型水槽が必要になります。
しかし、コバンザメの場合は幼魚から飼育しているとある程度の大きさで成長がストップしてしまう傾向が多いようですので、120cm水槽でも充分に飼育が可能です。
水槽内の大型魚にコバンザメがくっ付いて泳ぐ姿はとても可愛いですよ。
幼魚は10cm~20cmぐらいのサイズの入荷が一番多いため大型ヤッコやブダイなどを一緒に混泳させると面白いですよ。
コバンザメの飼育環境はあまり、シビアに考えなくてよさそうです。
比較的丈夫な魚ですのである程度のかんきょうの変化にも強く、水温の飼育範囲も広くて飼育がしやすい海水魚となっております。
餌も雑食傾向が強くて何でも食べてくれますので乾燥エビなどを与えてあげると喜んで食べてくれます。
混泳ですが基本的に魚にペタっと付いていることが多いため大型ヤッコとの混泳がお勧めです。
魚同士の相性もありますが、もしコバンザメが他の海水魚と合わない場合は単独飼育で飼育を試してみましょう。
くっ付く魚がいないときは水槽のガラス面にペタッとくっ付いてじっとしていることが多い魚です。
海水魚の中にはコバンザメのような不思議な魚も多くいます。
コバンザメは派手な色を持っていることもなく地味な魚ですが、小判型の頭を持っており、とてもユニークな魚ですので海水魚を飼育されている方やこれから、始めようと思っている方は、ぜひコバンザメの飼育に挑戦してみてください。
基本的には丈夫な魚ですが、水槽用クーラーにヒーターは取り付けておいた方が、混泳魚が増えてくると思いますので飼育環境は最低限の機器は取り付けておきましょう。
また、底砂を入れることでコバンザメも水槽内では安心すると思いますので底砂はいれてあげておきましょう。
⇒おすすめアクアリウム用品通販サイト
⇒海水魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!